PJCSシニア本戦抜けの構築記事

初めまして。かぶりんと申します。今回はPJCSシニア部門で本戦を抜けることが出来たので、記事を書いていこうと思います。

1使用構築

2構築経緯

予選を抜けた際にガチキリンを使っており、ガチグマに愛着が湧いたので「どうせなら本戦もガチグマで抜けられたらいいなぁ〜」のノリで使いました。

そうです、何も考えていません。

原種ガチグマを使うとなればクレセリアも一緒に入れようと言うことで採用。

クレセリアトリックルームをサポートする為にガオガエンを採用。

先発である程度相手を削ってくれる眼鏡ハバタクカミを採用。

寿司対策としてくろいきりを覚えて、浮いており、地震を喰らわないカイリューを採用。

パオカイの並びにしとけば相手もある程度は警戒すると考えパオジアンを採用。

3調整

カイリュー 

特性  マルチスケイル

性格  勇敢 

持ち物 クリアチャーム

ラスタル ノーマル

実数値 H185(148) A204(252) B115 C120 D134(108) S90

技 神速 流星群 地団駄 黒い霧

前期結果を残していた調整の丸パクリ。

ラスタルは神速の火力を上げるためにノーマル。

Sを落としているため、トリル下でも早く行動することができた。

寿司などの構築にしか出さないが、出した試合は必ず活躍してくれた。

因みに元の性格がなまいきで性別がメスなのでドラモナーの方は性癖に刺さるかもしれません。(pixivにそんな絵があった)

パオジアン

特性 災の剣

性格 意地っ張り

持ち物 気合いの襷

ラスタル ゴースト

実数値 H155 A189(252) B101(4) D85 S187(252)

技 アイススピナー 不意打ち 聖なる剣 まもる

普通の襷パオジアン。本戦では一回も選出しなかったので諸説枠なのかもしれない。

ラスタル猫騙しを透かすためのゴースト。

ぴょんぴょん跳ねるところが可愛い。

クレセリア

特性 浮遊

性格 図太い

持ち物 メンタルハーブ

ラスタル 炎

実数値 H227(252) B163(152) C95 D153(100) S105

最初はフェアリーテラスで使っていたが、悪ウーラオスと対面した際にテラス読み毒突きを打たれることが多々あったので、浮遊と相性のいい炎テラスに変更。

硬すぎて自分でも驚いた試合が何回もあったが、これでも弱体化を喰らっているらしい。(信じられない)

これは僕の意見だがクレセリアカップリングはダークライが1番合ってると思っている。

ガチグマ

特性 根性

性格 勇敢

持ち物 火炎玉

ラスタル ドラゴン

実数値 H223(140) A211(252) B134(68) D106(44) S49

技 空元気 地震 剣の舞 まもる

本構築のエース。強すぎ。

余談だがガチクレセの調整もパクっている。

ラスタルはゴリランダー、連撃ウーラオス、トリル下でも上を取ってくるコータスに対して強く出れるドラゴン。

対戦中に「ガチグマの尻やべぇ…」となったことある人が沢山いると信じている。(これはガチ)

ガオガエン

特性 威嚇

性格 呑気

持ち物 オボンの実

ラスタル 草

実数値 H202(252) A135 B147(188) D68 S58

技 フレアドライブ はたき落とす 捨て台詞 猫騙

特に語ることもないが最遅にすることで多くの対面で下から捨て台詞を打てるようにした。

ラスタルは連撃ウーラオスの水流連打を半減にし、尚且つきのこのほうしも無効にできる草。

写真に関してはあまり良い構図が思い浮かばなかったのでモブ子供と一緒に撮った。

悪タイプを名乗っているが設定上はとても優しいポケモンである。(映画でライバルが使ってたくらいな気がする)

ハバタクカミ

特性 古代活性

持ち物 こだわり眼鏡

性格 臆病

ラスタル フェアリー

実数値 143(100) B83(60) C178(178) D156(4) S193(164)

技 ムーンフォース マジカルシャイン シャドーボール 寝言

このハバタクカミの調整も丸パクリである。(パクリすぎ)

ラスタルはフェアリーだが、あまり切らなかったので水流連打やゴールドラッシュに抗える水も良いかもしれない。

基本的にガオガエンと一緒に出すので低い物理耐久もある程度はカバー出来るようになる。

ハバタクカミのドレインキッスの絵がとても可愛いので良かったら見てください。

5選出

大体の相手

先発ガオガエン ハバタクカミ

後発クレセリア ガチグマ

 

寿司構築

先発ハバタクカミ クレセリア

後発カイリュー ガチグマ

初手にヘイラッシャが出てきたらノータイムでハバタクカミをカイリューに引いてました。

6最後に

初めて構築記事を書いたので文章が変だったり、至らない点が多かったと思いますが最後まで読んで頂きありがとうございます。

またアドバイス等を頂けたら嬉しいです。